Create  Edit  Diff  FrontPage  Index  Search  Changes  History  RSS  Source  Login

Sagami's Hiki - X50v Diff

  • Added parts are displayed like this.
  • Deleted parts are displayed like this.

内容についてはメーカーその他いかなる権益団体との関連もないことをここに明記する。
!インプレッション
!!筐体
h4150とそれほど変わらないサイズに3.7型VGA液晶を埋め込み、 尚且つCFとSDのダブルスロットになっている。
上下はちょっと長めだが、特に持ちづらさは無い。 気分的に片手持ちでの十字キーは怖くて使えないが。
SDスロットは非常に使いづらい。 CFスロットと殆ど隙間が無いため、抜く為には爪先で押し込まなければならない。
上部の厚みとしてはEraとそう変わるわけではないはずなのだが。
デザイン上の都合あたりの馬鹿げた理由でCFスロットとの調整がつけられなかったのかも知れない。
てか、SDの出入り口をちょっとくぼませれば済むことだろうに。
W7.2/H11.7/D1.9(実測)

!!液晶
hx4700とは比べるべくも無いが、普通に使っている限りは及第点。
視界角度はかなり狭く、正面以外からでは殆ど画面は見えない。
h4150の黄色画面とどちらが良いかは正直微妙。
タッチパネルのせいか、OSのせいかはわからないがちょっと反応が鈍いような気がする。
軽いタップに反応しないことが数回あった。
写真は手書きメモ。左が標準、右がSE_VGAでReal化した状態。
ペンを一度画面から離す字が途切れやすいような気がする。
!!付属品
スタイラス1本、充電/シンクロ用クレイドル、ACアダプタ、CD-ROM、説明書、ソフトケース。
ACアダプタはちょっと大きめだが、コンセントには汎用ケーブルで繋ぐ形。
iPaqアダプタの挿すとタップ穴に干渉するつくりよりは数等マシ。
Diatecが早いとこ対応製品を出してくれるのを望むが。。。
細く短いスタイラスはh4150と殆ど変わらない。
フリップが欲しいところもh4150と同じ。
!!OS
WindowsCE4.2をベースとしたPocketPC2003SEを搭載。
特に他の機種と変わるところは無いが、バックアップソフトが標準なのはありがたい。
!!母艦接続
MSのホームページより入手したActiveSync3.7.1&付属クレードル(電源断時USB充電対応)にて接続成功。
Jor568とかh4150の頃のように付属CDを使わないでも接続できたのは○。
ただ、接続未作成段階でのBlueTooth?シリアルポートや赤外線はうまくいかず。
予備クレードルかSyncケーブルを入手する必要があるかも。
!!ネットワーク接続
h4150と変わらない。 ダイアルアップ画面出すまでがPPC2002と比べてうだったい。
(Qtaさん作成のRDialにて対処。)
CF型NIC(PLANEX CF-10T)での接続も特に問題なし。
!!オプション品
大容量バッテリを購入。クレイドルで充電可。
!!速度
PXA270/624MHzを搭載しており、アプリ実行性能は非常に高い。
betaplayerでは2700Gのアクセラレーションもあって、h4150で息継ぎが起こったVGA動画も普通に再生できる。 やはりメモリ128欲しい…
!!アプリケーション
!!!動画再生
!!!!betaplayer
MPEG1、DivXなど一般的な形式の動画はだいたい再生可能。
転送スピードが遅いメディア上やLAN越しの再生は解像度やレートにより息継ぎが発生する。
(NAS上の動画ファイル(DivX5/640x480/29fps)再生で確認。)
!!写真(予定)
!!!前面
!!!背面
!!!側面
!!!上部
!!!下部
!!!通信カードを挿したところ(@nifty MobileP)
!!!画面(標準)
!!!画面(SE_VGA)
!!!バッテリ&大容量バッテリ
!!!スタイラス
!!!クレイドル
!!!電源アダプタ
!!!電源コネクタ